【小学4年生夏の学習アドバイス】習う漢字は一番多い学年!

永福校ブログEIFUKU BLOG

トップ
教室のご案内
杉並区の教室一覧
永福校
永福校ブログ
【小学4年生夏の学習アドバイス】習う漢字は一番多い学年!

2025.05.28 | 学習アドバイス

【小学4年生夏の学習アドバイス】習う漢字は一番多い学年!

【小学4年生夏の学習アドバイス】習う漢字は一番多い学年!
【小学4年生夏の学習アドバイス】習う漢字は一番多い学年!








新学期が始まってからお子さんの様子はいかがですか?







実は小学4年生というのは今後を左右する重要な学習を行う学年でもあります。







具体的に言うと、算数は小数や分数の計算、億・兆といった将来使うであろう大きさの数字の概念、国語では「候」「祝」「季」「令」「願」など文書作成で使いそうな漢字を習います。



しかも小学4年生は6年間で一番多く漢字を教わる学年です。



さらに読解文章も論理的なものが多くなってきます。







少し先の話ですが、小学校5年生に習う単元というのは、さらに発展的、実践的、論理的であり、6年生、そして中学校に入ってからもつながる部分が多くあります。



したがって小5の学習というのは漏れがあってはのちのち困る学年であることも事実です。







さて、「なんだか急に難しくなったようで・・・」と当学院を訪れる小学校5年生の大半は、実は小学4年生の内容がおろそかになっているケースが多いのです。







逆に考えれば、この時期をうまく乗り切ることによって関門続きの小学校5年生の勉強にスムーズに入れるとも言えます。







ポイントは苦手を潰し切ること。







しっかりとした基礎を身に付け、春からは安心して5年生の内容へと進んで行くために、復習と予習のバランスを整えていきます。



















<永福町の個別学院、英才個別学院 永福校へのお問い合わせはこちら



OTHER他の記事

無料体験・相談 資料請求 LINE相談
無料体験・個別学習相談会
資料請求