中3のこの時期からでも受験に間に合いますか?

永福校ブログEIFUKU BLOG

トップ
教室のご案内
杉並区の教室一覧
永福校
永福校ブログ
中3のこの時期からでも受験に間に合いますか?

2025.06.04 | 学習アドバイス

中3のこの時期からでも受験に間に合いますか?

中3のこの時期からでも受験に間に合いますか?
中3のこの時期からでも受験に間に合いますか?







中3のこの時期からでも受験に間に合いますか?



はい、間に合います。



その代わり然るべき努力は必要です。







まずは戦略を立てましょう。



志望校はどこですか?



それによって動きが変わります。



ざっくりと私立か都立か。







私立高校志望の場合



単願、(併願)、一般の3パターンの入試形態があります。







単願は内申の点数で行けるかいけないかが決まってしまいます。



一般入試の場合は内申点の基準はありませんが、滑り止め(併願)のことを考えると内申を取っておく必要があります。







そこで、まず行うべきは2学期中間、期末、検定対策です。



同時に一般対策として英数国の3科目の総復習及び予習、問題演習を考えます







理科や社会も授業を行いますが、2学期の内申対策として予習範囲に特化します。







国語は文法問題や古典の読解がありますのでその対応も必要となります。







都立高校志望の場合



推薦一般の2パターンの入試形態があります。







一般入試においても内申が3割加味されるので、2学期の内申対策は最優先となります。



ただし1~3年生までの全範囲が入試範囲となりますので、これまでの総復習が必要となります。







理科や社会も1年生からの復習が必要になります。







国語は古典や文法はそこまで詳しく出ませんので私立志望よりかは学習する項目は減ります。







ただし、全国的に見ても都立入試は文章量が多いので、夏の間に大量の文章に触れる機会を持ちましょう。







・・・というように、目標に応じて、現状に応じて戦い方は変わってきます。



他にもいろいろな要素がありますので不安な方はぜひお問い合わせください。












<永福町の個別学院、英才個別学院 永福校へのお問い合わせはこちら> 

OTHER他の記事

無料体験・相談 資料請求 LINE相談
無料体験・個別学習相談会
資料請求