東長崎駅前校ブログHIGASHINAGASAKIEKIMAE BLOG

トップ
教室のご案内
豊島区の教室一覧
東長崎駅前校
東長崎駅前校ブログ
英才流小学生指導

2025.03.15 | お知らせ

英才流小学生指導

英才流小学生指導
こんにちは!



東長崎にある塾、個別指導の英才個別学院 東長崎駅前校、室長の石川です。

今回のブログは「小学生指導について実際に通塾中の生徒を例に春休みに学習するべき部分とは?」です。

まずは下の図をご覧ください。
こちらは通っている現小学6年生、男子の偏差値推移です。
小学5年生の1年間で偏差値が9上昇しています。

☆偏差値上昇のポイント
①学習の習慣をつける

②毎回の授業に「できた!・分かった!」をつくる

➂考える癖をつける

3つのポイントが偏差値が上がった鍵になります。
中学受験はしないけど、学習習慣をつけたいとお悩みの保護者様は、ここが家庭学習で生み出せるかが学習習慣をつける上で重要になっていきます。


☆英才個別学院の授業では...
①毎日15分程度の宿題を出す

②授業で分かるまで何度も解説を行う

➂「なんでその答えになったのか」を引き出す質問を必ず行う
このような工夫をしている為、家庭学習では見切れない分を個別指導で補うことに効果的です。

◆小学校の指導時間について
下の表をご覧ください。
こちらは小学校6年間での各教科の指導時間になります。
注目して頂きたい部分は国語と算数の指導時間です。
国語→1461時間(6年間)
算数→1011時間(6年間)
中学生になるまでに、ここまでの時間を使って基礎を定着していきます。

今回は算数の成績UPの一例を取り上げましたが国語の指導にも力を入れております。
春休みを利用して個別指導を体験してみたいという方に向けて春期講座のご案内もしております。

【小学生の春期講座例】

小学3〜6年生:前学年復習講座 1科目5コマ〜

小学3〜6年生:次学年予習講座 1科目10コマ〜

中学受験:1科目15コマ〜(志望校や現状により異なります)

ご興味がございましたら、HP上部のお問い合わせフォームからお申し付けください。
春期キャンペーンも実施中となります。


最後までお読みいただきありがとうございました!


OTHER他の記事

無料体験・相談 資料請求 LINE相談
無料体験・個別学習相談会
資料請求