超重要!英才流テスト後の動き4選!

東長崎駅前校ブログHIGASHINAGASAKIEKIMAE BLOG

トップ
教室のご案内
豊島区の教室一覧
東長崎駅前校
東長崎駅前校ブログ
超重要!英才流テスト後の動き4選!

2024.07.04 | お知らせ

超重要!英才流テスト後の動き4選!

超重要!英才流テスト後の動き4選!
こんいちは!
東長崎、千川、落合南長崎エリアにある塾・個別指導塾の英才個別学院東長崎駅前校です!

1学期期末テストも終わり、ひと段落している頃かと思います。
みなさん結果はいかがでしたか?
頑張って満足いく結果が得られた生徒、悔しい思いをした生徒がいると思います。

問題はここからです!
どんな結果であれ自分が取ったその点数に向き合う時間は作れていますか?
テスト前の動きが何点だったのかは、取った点数で示されてしまいます。
そのためテスト後に振り返りの時間を設けることは非常に重要なことです!
今回は英才個別学院のテスト後の取り組みについてご紹介いたします。

①テスト分析
テストを受けた後、解答用紙が返却される前に問題分析を行います。
詳しい問題分析の様子は過去のブログをご参考下さい!
・明豊中テスト分析↓
・西池中テスト分析↓
出題される傾向を知ることで次回のテストに向けた対策が可能となります。

②授業にて解き直し&失点分析
解答用紙が返却されたタイミングで担当の講師は授業にて解き直しを行います。
解き直しを通して「こんな問題、授業でやったなぁ」思い出す作業をすることで普段の授業の大切さを理解して貰います。
また失点分析を行うことでその生徒の弱点を把握することにも繋がります。
問題によって解く優先順位があるので、テストの受け方に関する指導も行っています。
また担当の講師からは次回のテストに向けた改善点を具体的に示して貰えるので、何が良かったのか、何が足りなかったのかを客観的に分かる環境が整っています。

③テスト振り返りシートの記入
テスト後の授業にて「振り返りシート」を記入して貰います。
冒頭でもお話した通り、「テスト前の動きが何点だったのかは、取った点数で示されます」。
嬉しかったこと、悔しかったこと、改善する点を自己分析して貰います。
自ら気づき、行動をして貰えるような主体性を生かしたサポートを行っています。

④表彰
前回から20点以上UPした生徒、80点以上の生徒に対して表彰式を行っています。
次回のテストに向けたやる気に繋がってくれればと思い表彰を行っています。
表彰式の様子はHPにて発信しております!

いかがでしたか?
英才個別学院ではお子様に気づきを与え、やる気に繋がるような取り組みを行っています!
その取り組みのお陰か今回は15名の表彰を行いました。
2学期中間テストではもっと多くの生徒に表彰が出来るよう取り組んでいます。
一緒に歴代最高得点を目指しませんか?
是非、教室にてお待ちしております!

最後までお読みいただきありがとうございました!

OTHER他の記事

無料体験・相談 資料請求
無料体験・個別学習相談会
資料請求