南流山校ブログMINAMINAGAREYAMA BLOG

トップ
教室のご案内
流山市の教室一覧
南流山校
南流山校ブログ
今日は高校1年生の模試!

2022.05.22 | 雑談

今日は高校1年生の模試!

今日は高校1年生の模試!
本日は教室で河合塾の 全統高1模試を実施しております

一般選抜、学校型選抜、総合型選抜
保護者様の時代と比べて受験の様相はだいぶ変わりました

ただ大事なポイントは昔も今も変わらないと思います
それは「意識を切らさない事」「覚悟を決める事」ではないでしょうか

うちの生徒によく話します、どうしても遊びたいときは遊んで構わない
高校受験の前でさえ見たい映画あるなら行って来い、2時間ぐらいで変わんねえよと
理想は遊ぶときは全力で遊んで、それ以外は勉強!です。
自制、自律、ですね、大学受験は大人への第一歩です

多くの高校1年生は「大学受験=高2の冬(高3の春)から」と考えます
いやいや既に大学受験へのカウントダウンは始まっています

いつから本格的に始めようがゴールの期日は決まっています
いつから本格的に始めようが試験範囲も決まっています

どこをどう考えても「早くはじめたほうが有利」です
中学時代と異なり、高校に入って難しい、量が多い、はうちの生徒からも良く聞きます
その通りで復習一つとっても膨大な時間がかかります

受験勉強の初手は、過去の基礎分野の漏れや理解不足がないかどうかの現状把握です
高2の冬から始めた場合は、過去範囲の復習しているうちに高3です
勉強をまとめてやろうとするととても大変、これは高校受験の時に学んでいるはずなのに…

大学受験は戦略が大事です(学力ももちろん必要です)
楽して良い大学に行く生徒、凄く勉強して希望していない大学にしか行けない生徒、いっぱいいます
東大など一部の特例を除けば、大学の偏差値と学生の学力は比例しません

この差はどこにあるか?
大学受験について真剣に早い時期に考える、それだけです。

今の時期からめちゃくちゃ勉強しろとは言いません(して欲しいけど)
でも今の時期からめちゃくちゃ大学について調べろ、受験について調べろ!とは思います
むしろ勉強よりも大学受験に詳しくなれ! と言いたい。

一般試験はどれくらい難しいのか、科目は倍率は?
科目内の良く出る単元は?入試方式はどのようなものがある?
推薦と比べてコストパフォーマンスはどうなのか
自分の学校の指定校枠はどこにあって、例年評定はいくつぐらい必要なのか
試験日の被り、被ったときの優先順位…

ここを他人任せにしない事、しない生徒は大抵良い結果が出ます
何とかなるだろう、で挑む大学受験はまず失敗します
それで成功したように見えても、もっと良い可能性に気がついていないだけです。

まずは、自分が大学受験生である意識を持つこと
学校、学区、千葉県だけでなく全国の高校生が相手になる事
そして推薦狙いで行くなら日々の勉強、一般で行くなら戦略立てて勉強
どちらにしても覚悟を持つこと。

そんな機会を作るための模試です

大学受験は、しっかり戦略を立てて早めに動けば
自分の高校の一番良い進学実績よりちょっと上ぐらいなら狙えます

今年の模試受験生は、全員中学から見ている生徒で
高校受験時にしっかりと壁を越えて志望校に合格した生徒たち
絶対に3年後も同じ思いをさせてあげたい
自立して欲しいけどまだしばらくはフォローしてあげなくちゃだな…

OTHER他の記事

無料体験・相談 資料請求
無料体験・個別学習相談会
資料請求