武蔵新城校ブログMUSASHISHINJO BLOG

トップ
教室のご案内
川崎市の教室一覧
武蔵新城校
武蔵新城校ブログ
鬼は外、自分は歴史の内?!

2024.02.02 | コラム

鬼は外、自分は歴史の内?!

鬼は外、自分は歴史の内?!
武蔵新城駅周辺にお住いの皆様、ホームページをご覧いただきありがとうございます!
川崎市武蔵新城の個別指導塾 英才個別学院 武蔵新城校 講師の川野です。  

明日、2月3日は節分です!

日本国語大辞典によると、節分とは「季節の移り変わる時。立春・立夏・立秋・立冬の前日の称。せつぶん。」とあります。

現在では、豆まきを行い、邪気を払った後に、年齢の数だけ豆を食べ、1年間の幸せを祈る行事として知られています。
最近では恵方巻きを食べる文化も根付いてきましたね!
恵方巻きを食べるのは関西の文化みたいです。

この節分ですが、古くは源氏物語にも登場しています。
源氏物語49帖:宿木(やどりぎ)第八章「薫の物語 女二の宮、薫の三条宮邸に降嫁」、第六段「藤壺にて藤の花の宴催される」は、
宿木「四月ついたちごろ、せちぶんとか言ふ事、まだしき先に、わたしたてまつり給ふ」
という一文から始まります。

この文は、特別に節分の文化を表すものではありません。しかし、さらりと使用されていることより、この時代から広く認識されていた文化であることが伺えます。



この様に日本という国に刻まれた長い歴史を意識すると、自分自身が歴史の中の一員であると思えてきませんか??

日本文化は歴史と古典分野で学ぶことができます!

入試でも問われる部分なので、ぜひ私たちと勉強してみましょう!! 

OTHER他の記事

無料体験・相談 資料請求
無料体験・個別学習相談会
資料請求