【商業高校という選択①】ビジネススキルを早いうちから身に付ける&大学も目指せる

永福校ブログEIFUKU BLOG

トップ
教室のご案内
杉並区の教室一覧
永福校
永福校ブログ
【商業高校という選択①】ビジネススキルを早いうちから身に付ける&大学も目指せる

2021.12.08 | 進路相談

【商業高校という選択①】ビジネススキルを早いうちから身に付ける&大学も目指せる

【商業高校という選択①】ビジネススキルを早いうちから身に付ける&大学も目指せる
【商業高校という選択①】ビジネススキルを早いうちから身に付ける&大学も目指せる


未だに進路に悩まれている中3生、これから真剣に進路を考えようとしている中2生の皆さん。
都立には行きたいけど、入学後も大変な勉強が待っているのかと思うといまひとつ勉強のモチベーションが上がらない、という方は、商業高校(都立)という選択肢はいかがでしょうか。


多くの中学生が目指す都立高校は「普通科」というくくりで、中学と同じように英数国理社をまんべんなく学び、大学を目指すというパターンです。


しかし、中学生の今でさえ苦手科目に苦しんで勉強が嫌いなお子さんが、高校に入ってさらに増える科目数や難易度の上がった学問に立ち向かうことができるでしょうか。
もちろん学習塾としては、それを何とか乗り越えさせるべく手を差し伸べるつもりですが、皆が皆普通科に行く必要もないのではないか、とも思います。


正直・・・、
勉強は苦手、嫌いだ。
数学や社会なんてやっても将来何の役に立つか分からないからいまいちやる気が起きない。
今でさえ大変なのに高校に行ったら英数国理社の内容が増えるし難しくなるなんて想像しただけで嫌だ。


でも・・・、
中卒で働くのは心細い。
結局は仕事をして働かないと生きていけないことは分かっている。
だったら社会に出て役立つ勉強なら興味を持って取り組めそうだ。
ずっと座って勉強するより、勉強したことが人や社会とつながっていることを実感したい。
その延長で大学に行けるならなおさら良い。


そう思っているなら、調べてみる価値はあると思います。


・専門学校とは違う
まず、「商業高校」と聞いて皆さんはどのようなイメージをお持ちでしょうか。
簿記やパソコンの勉強をして資格やスキルを身に付けて就職を目指す財務や事務の専門学校のようなもの、というイメージが強いかもしれません。


しかし、商業高校は専門学校ではありません。
一般教養である英数国理社の勉強はあります。
ただ、普通科の高校と比べてその時間数が大幅に少なくなっています。
例えば高校数学は文系だと数ⅠAⅡBの4科目を1、2年で履修するのですが、商業高校の場合、数学の必修はⅠAのみ。
理科も物理、化学、生物、地学(それぞれ基礎と発展)とありますが3年生になってようやく基礎科を2単位行うのみです。(都立第一商業高校のカリキュラムより)
このように、普通科と比べて主要5教科の学習時間が圧倒的に少ないのです。


・社会に出て役立つ学問の実践
ではその代わりに何をするかと言えば、簿記や情報処理(パソコンスキル)、原価計算やマーケティングといった実践的な学問を行います。
中学生の皆さんはまだピンとこないかもしれませんが、これらはビジネスパーソンとして身に付けておきたいスキルです。
大企業に入れば高学歴の社員でさえ、管理職候補は簿記検定を持っていなければ取得するように言われますし、そもそも採用に至らない可能性もあります。
また昨今「即戦力」を期待する企業は新人育成に力を注ぐ余裕もありません。
ある程度のビジネスマナーやビジネススキルを身に付けた人は重宝されるでしょう。
高校卒業後に就職を考えている方は、より実践的な学問を行う商業高校に通うことをお勧めします。(技術系であれば工業高校なので、何をしたいかによります)


・求人量の多さ、就職のサポートが強力
就職希望者にとってうれしいのは、歴史が古い学校であればあるほど産業界からの信頼もあるので求人が多いということです。


また大学生の就職活動は個人の力にゆだねられますが、高校生の就職の場合は学校が全力でサポートしてくれます。
面接や適性試験対策なども充実しています。


・大学へ行きたい場合は?
現在、大学に行くか行かないか決めかねている、という方も、ビジネススキルを身に付けておくことはプラスに働くはずです。
そのうえで大学への進学意欲が芽生えたら、受験を考えましょう。
大学・短大といった進学率も、実は6割ほどあり、「商業高校=高卒で就職」というわけでもない実情があります。


では大学進学希望の場合はどのようなルートがあるのでしょう。
それを次回見ていきましょう。


※画像は商業高校のカリキュラム一例です。
※今回は都立第一商業高校様にお邪魔し、お話を伺いました。
お忙しい中ありがとうございました。

OTHER他の記事

無料体験・相談 資料請求
無料体験・個別学習相談会
資料請求