南流山校ブログMINAMINAGAREYAMA BLOG

トップ
教室のご案内
流山市の教室一覧
南流山校
南流山校ブログ
東大生のノートは美しい?

2021.07.16 | 雑談

東大生のノートは美しい?

東大生のノートは美しい?
ドラゴン桜のプチブームもありましたが
受験シーズンになるとよく出回る記事が「東大」をネタにした記事や書籍

東大生のノートは美しい
東大生のノート術
東大ノートの法則なんちゃらかんちゃら・・・


どうなんだろ?
東大生は教養学部時代は試験対策としてクラスの各自が持ち回りで
担当科目の要点をまとめる慣習があります
なので同じクラスの東大生がまとめたテスト対策プリント(今はデータかな?)を見る機会が沢山あります。
基礎力の高い学生しかいないので要点をまとめるのは流石に上手です

…が綺麗か?と言われると・・・
私もそうでしたが「ノート」を綺麗に場合によっては使う習慣自体がない東大生は多いです
メモを取る人は多かったけど。
大事なことは「自分の役に立つ」かどうかであって
ノートの取り方なんてものは意識したことは一度もなかったです。
そもそも消しゴムや色マーカーを使うことが時間の無駄なので、黒のボールペンしか使っていませんでした。
「ノートを綺麗に取る時間があるなら、問題解く」方が合理的かなと思います。

もちろん綺麗に取っている人もいましたが、それは性格であって
綺麗に取ることと学力の相関関係は不明です(多分ない)。
イメージ的には勉強出来る奴ほど字が汚い、ノート?ぐちゃぐちゃですね。

とは言え、「自分よりも結果を残している人を真似る」ことは大賛成です
守破離です、基本中の基本。

ただ東大生は「飛びすぎ」かなと
まずは友達で自分よりちょっと成績の良い子のノートや勉強法を真似る
それが一番の近道、もちろん授業時にうちの先生に聞いてくれてもOK、レベルに合わせて指導します

ノートの取り方で学力が変わると仮定すると(我ながら嫌な言い方)
目標に適した大学生のノートにするべきだと思うわけで。
「これで合格!日大生のノート
「千葉大合格者のノート術」
のようにね、レベルに応じてポイントは違うし、そもそも試験内容も形式も違うもの。

願望や思い込みではなく、「事実」を冷静に考えていくことが受験勉強には大事です。
合格点超えて落ちることはない、試験日はほぼ決まっている、出る形式は想像がつく
この3つは動きません。

あやふやなものに惑わされず
時間を無駄にせず
本番を常に考えて
勉強する、それがノートよりも大事なことかなと思います。

OTHER他の記事

無料体験・相談 資料請求
無料体験・個別学習相談会
資料請求