イオン南砂校ブログMINAMISUNA BLOG

トップ
教室のご案内
江東区の教室一覧
イオン南砂校
イオン南砂校ブログ
テスト分析~三砂中2年数学

2023.09.28 | お知らせ

テスト分析~三砂中2年数学

テスト分析~三砂中2年数学
【英才個別学院イオン南砂校】室長の上田です。

知識・技能が65点
思考・判断・表現が35点

更に単元別にみていきましょう。

一次関数が26点
1年生の復習範囲が30点
連立方程式が44点という配点でした。

思考判断はすべて連立方程式の文章題で構成されていました。
今回の踏ん張りどころは連立方程式だったということになります。

さて、大問毎に内容を吟味していきましょう。

大問1
一次関数でワークに類題がでていました。レベルB  3点

大問2
一次関数でワークに類題があり。レベルA 13点分

大問3
一次関数で語句の問題です。すべて教科書からそのままでていました。 10点分。
教科書をよんでいればわかる、ということではありますが、
授業の中でも先生が何度も言っていた言葉だと思います。
基本的な語句になるので、しっていなければならない語句といえるでしょう。 
レベル的にはAです。

大問4
すべて1年生の学習範囲からの出題でした。 2点×4問
(1) 累乗を含む四則演算 若干込み入った問題で難易度はB
(2) 比例式 B
(3) 不等式と文字式 レベルB
(4) 比例 レベルA

大問5
連立方程式でワークに類題がありました、レベルB 2問で6点分

大問6
(1)連立方程式ですが、類題がありません。今回はワークにもありませんでしたが、いろいろな問題に取り組んだことがある人であればおなじみの問題といえるでしょう。また冷静に問題をよめば、「こういうことか!」と。応用なのでレベル的にはB

(2)ここから1年生の復習です。空間図形
① 基本問題でA ②ちょっとむずかしいB
(3) おうぎ形の中心角を求める問題です。展開図がわかれば解けます。A

大問7
1年生の終わりにあまりでなかった問題だったように思います。
投影図や立面図などなど。9点分です。難易度的にはA

ここまでが知識・技能です。
基本問題が多いのですが、レベルBかなぁ、と思われる問題は65点中18点分。
でも、ワークや復習などが多いので、それはカバーできる問題です。
唯一大問6の(1)がワークや教科書にはない問題なので、
びっくりした人がいたのではないでしょうか。
ただ、冷静に取り組めばできる問題です。
基本的には教科書とワークでできる問題がほとんどといっても過言ではありません。





さて、後半の思考・判断・表現についてみていきましょう。

すべて連立方程式の問題です。

大問8
基本中の基本、レベルA

大問9
計算自体はAですが、考え方はBレベルとなります。
1年生の時の「式による説明」を思い出せればOK。
学校のワークにもこのタイプの問題はありませんでしたが、
それでも他の問題集などではおなじみに問題形式です。
どれだけ問題に多くとりくんだか、で差が出るかもしれません。
1年生のものを思い出せたか否かが、鍵となる問題でした。

大問10
ここからは三砂の名物ともいれる「オリジナル問題」の復活です。
しばらく見ていなかったのですが、久々に復活しました。
【1】【2】ともにしっかりと何をいわんとしているか
しっかりと読み取る冷静さが必要になるでしょう。
問題に取り組む時間配分ができていればOK。
問題レベルはオリジナル問題なのでB

大問11
これもオリジナル問題ですが、距離や歩数が出てくるので、
「速さかなぁ~」と勘違いすると解けなくなります。
確かに、連立方程式には速さの問題がワークにも出てきています。
よくだされる問題ではありますが、今回は歩数で出題。
これも「本当に速さを使うのか」と冷静になれればOK。
柔軟な対応力が必要な問題ともいえるでしょう。
レベル的にはA‘~B。
ただ、立式さえできれば計算自体はさほど難しいものではないです。


今回は連立方程式の配点がたかく、文章題もがっつりと連立からでした。
ワークをしっかりとといて、
さらにプラスで文章題をいろいろ取り組めると点数は
85点以上が見えてくる問題だったといえるでしょう。

基本をしっかりと養いつつ、柔軟で冷静な対応力が必要な問題でした。
教科書、ワークを繰り返す、日頃から地道な演習が必要な問題ともいえるでしょう。

数学の相談、学習相談は
英才個別学院 イオン南砂校
03-5635-5054



OTHER他の記事

無料体験・相談 資料請求
無料体験・個別学習相談会
資料請求