住吉校ブログSUMIYOSHI BLOG

トップ
教室のご案内
江東区の教室一覧
住吉校
住吉校ブログ
今すぐできる後期内申対策

2023.10.24 | 中川先生のつぶやき

今すぐできる後期内申対策

今すぐできる後期内申対策
こんにちは!

英才個別学院住吉校、講師の中川です!

11月になるのもあっという間ですね。

日中はポカポカ🌞しますが、

朝晩はすっかり冷え込みます。

1日の寒暖差で体調崩される方も多いので、

手洗いうがい・体調管理に気を配っていきましょう。



さて10月に前期の内申が発表されましたね。

6月頃の前期中間テストと9月頃の前期期末テスト、

2つのテスト結果から算出された成績になるわけですが、

後期の内申対策はすでに始まっているのをご存じでしょうか。




●後期テストはいつ?

後期の内申も2つのテストで決まります。

11月中旬後期中間テストと、

2月下旬学年末テストです。

主な日程は以下の通りです。

・深川第二中学校 11/9~  2/21~
・深川第四中学校 11/13~ 2/26~
・深川第七中学校 11/14~ 2/26~
・第二南砂中学校 11/13~ 2/21~

後期1回目のテストが11月中旬から始まります。

仮に11月末から対策を始めたとして,

後期2回目学年末テストを頑張ることができても、

後期1回目後期中間テストで失敗してしまったら、

後期中間テストの失敗がマイナスになって、  

11月末以降の頑張り内申に影響されないかもしれないのです。

「11月末から内申対策始めよう」では、

手遅れになる可能性があります。



●対策はいつからがベスト?

結論今から始めましょう。

後期1回目の定期テストで良い結果を出すためには、

毎日コツコツ学校の復習をすることです。

よく定期テストの勉強の仕方を聞かれます。

簡単に言えば以下の通りです。

【定期テスト勉強の流れ】
①学校の授業を受ける
②その日中に復習する
③テスト1・2週間前にもう一周する

①でインプット

②でアウトプットの練習

③で定着強化、です。

③の反復が大事なのは理解しやすいと思いますが、

①の学校授業をしっかり聞いてない授業理解できないだと、

復習が難しくなるし、

②のその日中に復習できていないだと、

定着が難しくなります。

「その日中」というのがポイントで、

「授業を忘れる前に復習」が一番定着します。

鶴の折り方を教わったすぐは折れるけど、

折り方忘れてしまったらできないのと一緒です。



●何使って復習する?

11月に入ってしまうと、

すぐテスト2週間前になってしまいます。

いまのうちから復習といいつつ、

具体的に何をやればいいか分からない方、

大勢いらっしゃいます。

結論学校ワークを進めましょう。

提出物になっているもので、

毎日コツコツ進められると、

テスト前に一気にやる負担を分散出来ますし、

学校の教科書に沿って復習できるので一石二鳥です。

「範囲が分からないからどこやるか分からない」は、

学校の授業で進んだ単元を進めれば、

テスト範囲外をやってしまう心配もありません。

2週間前定期テスト範囲が発表されるので、

そこまでに学校ワークを8割方終わると、

反復できて定着強化できますね。



以上のことを踏まえて、

今のうちから学校ワークを進めること。

最低限一人で理解できるできないを、

区別しておくと対策もしやすいです。

一人で理解できないところは、

友達・先生・家族に質問してみたり、

塾を活用して克服していきましょう。

OTHER他の記事

無料体験・相談 資料請求
無料体験・個別学習相談会
資料請求