高校3年生がやっておきたいこと

中野島校ブログNAKANOSHIMA BLOG

トップ
教室のご案内
川崎市の教室一覧
中野島校
中野島校ブログ
高校3年生がやっておきたいこと

2021.04.20 | 勉強法

高校3年生がやっておきたいこと

高校3年生がやっておきたいこと
はい!皆さんこんにちは! 英才個別学院の山本です。

最近はすっかり春めいて昼間はとってもいい天気ですね。
ちょっと体動かしてから勉強するとお昼にはウトウトしてしまいがち。


そんなのんびりしたい今日この頃ですが、大学受験生にとってはそんなこと言っている場合ではありません。

すでに、大学受験勉強はスタートしている人が多いです。まだ、志望校が決まっていなかったり、受験に対してぼんやりとしたイメージしかないと大変な冬が待っているかもしれません。


そこで、大学受験を成功させた先輩たちに話を聞いてみました。

◆ 志望校を決めたのはいつ頃ですか?

学芸大学合格のKさん
「高2の冬頃ですね。教師になろうと思ったのでそれで調べて学芸大学を目指そうと思いました。」

慶應大学合格のMさん
「高2の春くらいには慶應大学に行きたいというのは決めてました。憧れがあったので。」

明治大学合格のRさん
「高2の冬頃ですね。12月くらいにここがいいかなーと決めて、年明けくらいから本格的に勉強始めました。」


◆志望校を決めた後何をしましたか?
Kさん 「ネットで調べていろいろと情報を集めました。勉強については受験科目の問題集を決めて早速取り掛かりました。」

Mさん 「先輩にいろいろと話を聞きました。あとは塾の講師の先生たちにも直接話を聞きました。赤本を買って研究するといいと勧められたので、その通りにやってみました。イメージができてとても良かったです・」

Rさん 「塾を探して、いくつか行ってみて決めました。そこで教わった方法をまずやってみようと思ったので」


◆赤本研究を始めたのはいつ頃ですか?
Kさん 「高3の夏あたりです。それまでは基本が大事かなーと思って、問題集をじっくり解いてました。」

Mさん 「高3のGW前です。とりあえず、赤本の「合格者の声」とか「勉強法」のところを読んでイメージをより具体化することにしました。傾向と対策についても塾の先生より詳しくなるくらいに徹底して読み込みました。」

Rさん 「高3の5月くらいです。定期テストが終わった後にちょっと頑張らなきゃいかんなーと思って買いに行きました。」


このように、現役合格する人たちも三者三様でしたね。
ただ、高2年生の間に志望校をある程度絞り込んで勉強をスタートしているのが共通点のようです。

また、赤本などを手に入れて「傾向と対策」「合格者の声」などを読み込み合格までの道筋を具体的にイメージしようとしていました。
もちろん、塾の先生に相談したりもしていたそうなので、正確で客観的な情報を手に入れようとするのが大事かもしれませんね。

こういうことはとても大切なので、ゴールデンウイーク中にはしておきたいです。
今の段階では「ここに行けたらいいな~」と思う大学があれば、そこに受かる!と決めてしまうのがいいと思います。
問題なのはそのあとの『行動』ですから。

何も決めずに勉強していても効果はかなり低いです。目的を決め、期限を決めたときに人の力は向上しやすくなることをお忘れなく。

そのへん、どうしたらいいの~~?という方はぜひこちらからご相談ください。
→→https://www.eisai.org/eisai/?school=94/contact


OTHER他の記事

無料体験・相談 資料請求
無料体験・個別学習相談会
資料請求