2024.07.13 | 教室からのお知らせ
おかげさまで多くの皆様にお問い合わせ頂いております。
こんにちは。
英才個別学院 西浦和校です。
他のブログでも触れていますし
成績アップした生徒の紹介で写真掲載もしておりますが
英才個別学院 西浦和校の生徒が期末テストで
大躍進してくれました。
そのおかげなのかもしれませんが
「お友達に聞いて…」
ということで
今月に入って大変多くのご新規の皆様と
学習相談や入会へ向けてのご面談をさせて頂いております。
今月に入って
20人の皆様とご面談させて頂いたのではないでしょうか。
そして多くの皆様とご面談させて頂き
皆様それぞれのお悩みを抱えていらっしゃるのだなと感じました。
受験生以外の学年であっても
この夏の過ごし方が大切ということは変わりません。
この夏を越えて2学期に上手に流れに乗れるかどうかということが
今後のお子様の学校生活、成績を左右すると言っても過言ではありません。
そのために
この夏にやっておかなくてはならいな課題というのは
個別に異なる筈です。
だから、夏期講習のカリキュラムが
全員が同じカリキュラムなんてことはあり得ないのです。
それぞれのお子様に取ってテーマがある筈です。
間もなく中学校では通知表が渡されます。
1学期を振り返り、そしてどんな2学期にしたいのか?を考え
そのためには何をやらなくてはいけないのか?
ただ復習、ただ予習ではなく
何を、いつまでに、何のために、どのように
ちゃんと計画的に進めねばならないのです。
どんな学年であろうとも
ひと夏の過ごし方がその後を大きく変えていきます。
この夏のテーマは何にしますか?
そのためにどんなテキストを使いますか?
それはどれぐらいのペースで進めれば良いのでしょうか?
効果的に力をつけるためには、どんな方法で取り組めばいいのでしょうか?
これから夏休みに入るといった節目の機会ですから
今一度、具体的に今後のことを考える時間をとってみてください。
また
参考程度でも構いませんから
私に学習相談しに来てみてください。