ブログde授業③理科の暗記分野を語呂合わせで②

永福校ブログEIFUKU BLOG

トップ
教室のご案内
杉並区の教室一覧
永福校
永福校ブログ
ブログde授業③理科の暗記分野を語呂合わせで②

2024.01.12 | 課外授業

ブログde授業③理科の暗記分野を語呂合わせで②

ブログde授業③理科の暗記分野を語呂合わせで②
ブログde授業③理科の暗記分野を語呂合わせで②



東京都杉並区永福町の個別指導塾、英才個別学院です!



中学受験生、高校受験生に送る「これは知っといてね」シリーズです。

理科の暗記単元の語呂合わせ、続けます。



・火山の噴火

地下にある高温で解けた状態の岩石のことをマグマ

マグマが流れ出て地上に出てきたものを溶岩

噴火の際に勢いよく飛び出してくる大きい物質を火山弾

火山弾より小さいものを火山灰

噴き出してくる空気を火山ガス

これら噴火の時に噴出される物質のことを「火山噴出物」といいます。



・火成岩

マグマが冷えて固まった岩石のことを火成岩といいます。

冷え方の違いにより火山岩と深成岩に分類されます。



火山岩とは

マグマが地表付近で急に冷えて固まった岩石のこと。

急に固まってしまったので大きな鉱物の結晶の部分「斑晶」と、結晶になれなかった細かい粒「石基」から成ります。

このようなつくりを斑状組織といいます。

代表的なものに流紋岩、安山岩、玄武岩があります。



深成岩とは

マグマが地下深くでゆっくりと冷えて固まった岩石のこと。

大きな鉱物の結晶のみから成ります。

このようなつくりを等粒状組織といいます。

代表的なものに花崗岩、閃緑岩、はんれい岩があります。



これらの火成岩は色によって分けられます。



火山岩、深成岩のそれぞれの種類と色は以下の通り。

「かりあげ新幹線は白黒模様」

「か(火山岩)り(流紋岩)あ(安山岩)げ(玄武岩)新(深成岩)幹(花崗岩)線(閃緑岩)は(はんれい岩)白黒(左から順に白っぽい火成岩から黒っぽい火成岩です)模様」



・鉱物

火成岩を作っている物質を鉱物といいます。

白っぽい鉱物は無職鉱物といい、石英と長石なので

「席Aで超ラッキー」

「席A(石英)で超(長石)ラッキー」



黒っぽい鉱物は有色鉱物といい、黒雲母、カクセン石、輝石、カンラン石です。

「運も隠せぬ奇跡の観覧席」

「運も(黒雲母)隠(カクラン石)せぬ奇跡(輝石)の観覧席(カンラン石)」



流紋岩と花崗岩、安山岩と閃緑岩、玄武岩とはんれい岩にそれぞれ含まれる鉱物の種類と割合の表はよく出るので覚えておきましょう。



・茎のつくり

維管束=道管や師管が集まって束のようになった部分。



「水道管と栄養師」

「水道管(道管は水や養分が通る管)と栄養師(師管は葉で作られた栄養分が通る管)」



・植物のつくり

子房は果実に、胚珠は種になります。 

「志望校は実力で入ったね」

「志望(子房)校は実(果実)力で入っ(胚珠)たね(種)」



今回はこの辺で。







<永福町の個別学院、英才個別学院 永福校へのお問い合わせはこちら




OTHER他の記事

無料体験・相談 資料請求
無料体験・個別学習相談会
資料請求