2024.02.24 | 教室お知らせ
奈良中の定期テストって??
ご覧頂きありがとうございます。
英才個別学院 こどもの国校 室長の西田です。
今回は先週行われた奈良中の学年末テストについて振り返っていきたいと思います。
【中1英語】
問題数65問(うちリスニングテスト13問)と、とにかく問題数が多かったです。
英単語だけの問題もあり、
問題の難易度はというとそこまで難しい問題は無く、今の時点できちんと
できていないと2年生になったときに不安となるレベルのものが多いです。特に大問4と大問5の計10問は1問でも間違えてしまっていると来年以降非常に心配というくらい、
基礎中の基礎なので、間違えていた場合は必ず復習をしておかなければなりません。
あかね台中1年同様に、ただ解けるようになるのではなく、自身で理由を説明できるくらいまで
2年生になる前に復習をしておきましょう!
【中2英語】
問題数54問(うちリスニングテスト11問)と、問題数は標準でした。
教科書本本文やワークからそのまま出題されている問題もあり、きちんとワークを周回しておけば
ある程度は点数はとれると思います。初見の長文の長さや難易度も高くはありませんが、まだまだ
慣れていない子も多い時期を考えるとまずまずの量かと思います。反対に教科書本文
やワークに無い問題は、出題の仕方等で工夫しているのかなと思う難易度となっており、人によって
解ける解けないの差が出やすかったかもしれません。
ただ、英作文などは部分点が貰えることも考慮して、とにかく自信の知っている単語で頑張れば
部分的ンを拾えた可能性もありました。
無料学習相談では、上記の分析を行い、お子様それぞれに最適なプランをご提案しておりますので、
まずはお気軽に学習相談へとお越しください。