2024.11.26 | お知らせ
【明豊中】テスト分析:中2編
こんにちは!
東長崎、千川、落合南長崎エリアにある塾・個別指導塾の英才個別学院東長崎駅前校です!
皆さんテストいかがでしたか?
毎回恒例のテスト分析を行いました!
今回はいつもとは違う形でお送りします。
目標点別に取らなくてはいけない問題をピックアップしたので是非、最後までご覧ください!
前回記事↓
【英語】
今回のテスト範囲の文法は「助動詞」「不定詞」です。
toの使い方、訳し方が重要な単元となります。
●60点台を目指す生徒
まずは平均点を取れるようにしたい!そんな生徒は…
⑴リスニング
⑵リスニング
⑶進出熟語
⑷文法(並び替え)
⑸教科書内容(Daily Life6)
⑹不定詞知識問題
⑻教科書内容(Unit6 2-3)
⑼教科書内容(Unit5地震について)
これらの大問を正解にする必要があります。
テストの範囲の文法の理解と教科書本文の理解ができていれば正解できる部分をピックアップしました。
●80点以上を目指す生徒
高得点を目指したい!そんな生徒は…
⑺短文の英作文
⑽初見長文
⑾教科書内容の類似問題(Daily Life5)
⑿教科書内容の発展(Unit5 Goal)
⒀授業内容(Retelling)
英作文や初見の長文はここまでの基礎力を試されます。
これらの対策を行う前に文法と単語の定着を図りましょう!
【数学】
今回のテスト範囲は「図形の性質」「平行線と角」「証明」「三角形」になります。
テストは問題数が多く、難易度としても高い問題が出題されました。
中には時間内で解き終わらなかった生徒さんも多いのではないでしょうか。
●50点台を目指す生徒
まずは平均点を取れるようにしたい!そんな生徒は…
⑴テスト範囲知識問題
⑵求角問題と証明
●80点以上を目指す生徒
高得点を目指したい!そんな生徒は…
⑶応用求角
⑷証明問題
⑸証明問題
問題数が多いことで大問5の証明問題を落とすなんてことありませんでしたか?
まずは知識問題(大問1・大問2)を落とさないこと、分からなかったら飛ばす勇気も必要です。
今回のテストで90点以上を取るには日頃の演習量の多さがカギとなります。
当学院では点数に合わせた授業の進め方を意識しております。
現状40点の生徒と80点の生徒では授業内容が全く異なります。
詳細が気になる方は入会する、しないに関わらず無料個別学習相談にて学習アドバイスを行っております。
お気軽にお問い合わせください。
最後までお読みいただきありがとうございました!